• HOME
  • インフォメーション
  • 議会報告
  • 政策と実績
  • 生活相談
  • 新守口
  • こんにちは。守口市会議員団です。

    民間移管に伴う事業者選考委員会開かれる 会長に大阪保育運動センターの保育ゼミの講師、長瀬美子氏 

    [2016.8.9] -[インフォメーション新守口]

     7月26日第一回守口市立保育所の民間移管に伴う保育所・認定こども園運営者選考委員会が行われ、酒井・杉本両議員が傍聴しました。この委員会は平成27年11月に作成された守口市の市立幼稚園および市立保育所に係る再編整備に関する基本計画の中で11ある市立保育所と5か所の市立幼稚園を廃止し、東部、あおぞら、外島保育所の3か所を市立認定こども園にし、北寺方、八雲東、西、藤田、梶保育所の5か所を民間移管に、大宮、金田、佐太、大久保保育所の廃止を 決定したもので、そのうちの5か所の民間移管する事業者の選定を決める委員会です。委員には学識経験者4人と市民団体、こどもの保護者や元市立保育所所長9名で構成されています。会長には大阪保育運動センターでよく講義をされている長瀬先生、副会長には幼稚園出身の大方先生になりました。民間移管に関する基本方針が説明され民間移管後は1号認定こども、2号認定こども、3号認定子どもが通園する幼保連携型認定こども園にする。実施する時期は平成30年4月1日からとする。移管先の事業者は実績を重視した選定をおこなうために現に守口市内で認可保育所、幼稚園、認定こども園をいずれかを運営している社会福祉法人又は学校法人としますとし、足りなかった場合は、守口市内から大阪府内に広げるとしています。梶保育所は移管後平成30年中に施設の建て替えをすることを義務付け 建設中は佐太保育所を使うことが条件になり梶保育所だけなぜか特別です。西保育所は50年以上の建物です。梶は45年です。さらに梶保育所はバスを出すことが条件になっています。その説明後に委員からの質問や意見が寄せられました。

    質問 守口市内で合格点に満たない場合は不合格にするのか。

    答弁 最低ここまでのラインは決定するので数を満たすとは限らない。

    質問 なんでこの5か所が民間に選ばれたのか。

    答弁 すこやか審議会で再編整備を審議し、その時に民は民でお願いし、公立はセーフネットとして置くことに、中・南・東で地域的なバランスを考えた。

    質問 公私連携幼保連携型認定こども園とはどんな保育所か。

    答弁 事業内容を市が関与できるとした特例が使える。

    質問 1年間の引き継ぎの市の関与はあるがその後の市の関与はどんな関与があるか。

    答弁 1年ずつの契約時に関与できるのと第3者協議会を設置してその中で反映させたい。

    質問 幼稚園の民間移管はなぜしないのか。

    答弁 児童数が減ったので集団を維持するのに数がいる。認定こども園でも幼稚園部分が使えるのでこども園でカバーできる。

    質問 平成14年度からの移管は市の関与の部分はあったか。

    答弁 指導・助言はしていた。監査はしていた。

    意見 書類選考だけでは不安、書類に書かれたことは必ず実施してもらうようなヒアリングが必要。実地調査が必要。

    質問 委託されたら職員はどうなるか。

    答弁 3園のこども園に移動になる。任期付き職員は30年3月までだ。

    意見 任期付きの人を移管先に行ってもらえばスムーズに移管が運ぶ。

    質問 市が積極的な財政支援をすると書かれているがどんな事をするのか

    答弁 府や国の補助金と市は何%するのかは決めていない。などの意見が出されました。

    次回は8月18日昼1時からです。

    民間移管に関するパブリックコメント

    平成28年6月7日から7月6日まで民間移管に関する基本方針案にかかるパブリックコメントが募集され77人の方から501件の提出がありました。詳しくは市のホームページで掲載されています。

    ① 保育の質を担保するために労働条件が守れる移管先を選んでほしいなどが64件
    ⑤ 三者協議会は、移管後も数年間は、市が主体となって継続すべきこれまでと同等の質の保育ができているか確認、指導をしてこそ移管完了といえる  59件
    ⑥ 市は速やかに耐震工事についての計画を明らかにし、移管までに耐震工事が間に合わない保育所については耐震工事を募集条件に加えるべき  112件
    ⑦ 指定を取り消した場合のペナルティを課すべきであるし、市が保育・教育に責任を持つためにも、その場合の手順は事前に作成し、少なくともパブリックコメントに付すべきではないか  56件
    ⑧ 現在勤務している非常勤職員の保育士の希望があれば、移管後も引き続き勤務していただきたい。他市ではそんな例があるそうです58件
    ⑨ 平成14から16年度のように会議録もなく選考経過が不透明だった、そんなことにはならないように  5件 
    ⑬ 障害のある子どもを受け入れるために必要な体制人員の確保、研修の義務付けを整えるべきだ  13件
    ⑭ 選考条件に市民からの声を必ず取り入れること、毎回パブリックコメントを募集するが、市は取り入れることがない。反対する意見を返すのみで市民として納得できない  57件
    ⑮ 普段から抜き打ちに保護者や保護者会が参観できるようにしておくべき、虐待や保育士の対応などチェックできるように       55件
    ⑰ 法人の募集範囲が守口市内では狭い   6件 

    などです。